
確かに日本の社債でいいのは1年ぐらいでていないですね。
どっかださないかな?
無記名債さん | URL | 2012-09-13(Thu)15:44 [編集]
↓ ここで何だかんだ変な事を書くと、会社側から訴えられるかもしれないから注意ね!!
投資はあくまでも自己責任ですぞ!!
無記名債さん | URL | 2012-09-08(Sat)23:11 [編集]
同ブログに参考までに下のような広告がありました。
投資判断は中立で各人にお任せします。
http://www.kanayamacorporation.co.jp/fundindex.html
当事者 | URL | 2012-09-08(Sat)22:27 [編集]
どなたか、詳しい方教えて下さい。
証券会社から主人が「役員株主になりませんか。」と、
お誘いがありました。(断ったようですが)。
これは、どんなメリットがあるんでしょうか?
無記名債さん | URL | 2012-09-08(Sat)20:57 [編集]
条件がよくても、少なくとも100万単位ぐらいでないと
手がだせません。
500万単位とか1000万以上とか・・・
そんなに一辺には無理・・・
無記名債さん | URL | 2012-09-08(Sat)14:34 [編集]
出るよ、出るよサギwww
無記名債さん | URL | 2012-09-08(Sat)09:48 [編集]
待つリスク
石の上にも三年
無記名債さん | URL | 2012-09-08(Sat)07:25 [編集]
SBJ名古屋支店記念に3年入れておくか。
無記名債さん #- | URL | 2012-09-08(Sat)05:26 [編集]
結果的に今まで待てば待つほど条件は悪くなってるからな
無記名債さん | URL | 2012-09-08(Sat)01:05 [編集]
ここで「もう少し待てばいい社債が出るよ」と言われ、待ち続けてはや2年
まあ、ソースのない書き込みに惑わされた俺がアホだったのさ
無記名債さん | URL | 2012-09-08(Sat)00:38 [編集]
かれこれ一年待った人たちは泣いていますが…
無記名債さん | URL | 2012-09-08(Sat)00:16 [編集]
3年位待ちましょう…
無記名債さん | URL | 2012-09-07(Fri)22:22 [編集]
> 何回も言いますが、これから12月にかけて条件のよい社債が数件発行されますので、待機するのが得策です。
自信ありげですね。
さわりでもよいから、情報を!!
無記名債さん | URL | 2012-09-07(Fri)22:05 [編集]
待つだけ待ってください、
貴方が購入しなくても誰かが購入します。
無記名債さん | URL | 2012-09-07(Fri)21:36 [編集]
12月ですね^^、待ってます。
3ケ月の住信SBIの0.2%で待機してます、ワクワクドキドキ。
一本もソフバンに入れません。(0.74%じゃぁね。)
三菱UFJの劣後(A)0.93%購入しといてよかったです。
無記名債さん | URL | 2012-09-07(Fri)21:26 [編集]
何回も言いますが、これから12月にかけて条件のよい社債が数件発行されますので、待機するのが得策です。
無記名債さん | URL | 2012-09-07(Fri)20:52 [編集]
降条件と書くべきでは、前回の1/6に低下
オリックスとかソフトバンクとかを甘やかす
投資家がいるからつけあがる
こういうのはがまんして売れ残らせて証券会
社に示しをつけるべきだ。
そうしないとますますつけあがるぞ
無記名債さん | URL | 2012-09-07(Fri)20:02 [編集]
好条件0.74%!
無記名債さん | URL | 2012-09-07(Fri)14:14 [編集]
ソフトバンク株式会社 第39回無担保社債 金利 いくつに決定しましたかね?情報入った方いらっしゃいますか?
無記名債さん | URL | 2012-09-07(Fri)11:33 [編集]
みずほ銀行19回社債と三菱信託銀行11回社債の既発債はどこの証券会社の窓口で買いますか?。
無記名債さん | URL | 2012-09-07(Fri)10:57 [編集]
心配ばかりしていたら社債や株なんて買えないよ!!
無記名債さん | URL | 2012-09-07(Fri)10:56 [編集]
> 夏のボーナスの行先は
> BNPパリバ行きが正解だったような気がしてきた。
> 残念
>
何をおっしゃいますか。
これから先どんなことが起こるか全くわかりません。
わかる人などだれもいません。
買わないで良かったと思えるかもしれませんよ。
無記名債さん | URL | 2012-09-07(Fri)10:42 [編集]
シャープの目ぼしい資産が担保にとられたら、
もし、シャープに何かあった場合は、
「無担保」CBの個人投資家は、
弁済率が全く期待できない(10%以下?)状態になるんだなぁ
みつを
みんなの意見も聞きたいなぁ
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20120906-00000070-biz_reut-nb
http://www.sharp.co.jp/corporate/ir/stock_bond/bond/index.html
無記名債さん | URL | 2012-09-07(Fri)05:10 [編集]
SBIプラザ・・・
昨年は勧誘時によく購入してました。限度額100とかありましたけど・・
今年になってからの起債はなぜか上限なし。昨年なら大口でやりたかったですけど・・勧誘はひつこいです。
無記名債さん | URL | 2012-09-07(Fri)02:11 [編集]
1%以上の社債ほしいなら、三菱UFJ信託銀行11回やみずほ銀行19回の10年もの既社債は本日も店頭1.3%前後で出されていた。でも10年は長いか!
無記名債さん | URL | 2012-09-06(Thu)23:17 [編集]
夏のボーナスの行先は
BNPパリバ行きが正解だったような気がしてきた。
残念
無記名債さん | URL | 2012-09-06(Thu)22:29 [編集]
バンカメ予測
富裕層 5年 1.16% メリル
個人 3年 0.96%
位かな
無記名債さん | URL | 2012-09-06(Thu)21:46 [編集]
いずれにしても1.0%超の社債は期待できない…
1.0%を超える社債はハイリスク!?
無記名債さん | URL | 2012-09-06(Thu)21:42 [編集]
バンカメ社債発行の予感。但し、保証はしません。
無記名債さん | URL | 2012-09-06(Thu)21:07 [編集]
コース変更が必要なのね、ダメじゃ!
無記名債さん | URL | 2012-09-06(Thu)19:40 [編集]
前にも指摘しましたが、自分もSBIマネープラザの仲介取引を利用して、向こうから毎回勧誘があって気が向いたときに希望通りの額を購入しています。抽選が好きな人は別ですが、株取引を同証券で行うつもりはなく、社債購入だけの人はコース変更をお勧めします。
当事者 | URL | 2012-09-06(Thu)19:12 [編集]
プラザであれば買えるという情報は本当でしょうか?
購入した人いますか?
SBIのサイトでは全て抽選と謳われているが…
本当なら今後必要に応じてプラザで購入します
無記名債さん | URL | 2012-09-06(Thu)18:24 [編集]
> プラザなら上限なしで希望額が確実に買えるみたいですよ。
そうなんですか?
勧誘がうるさそうなので、わたしはいやですね。
プラザを通して買った人も、アンケートの「当った」に
投票しているかも、ですね。
無記名債さん | URL | 2012-09-06(Thu)17:48 [編集]
勧誘がありますが、今年に入ってからの起債はすべて見送ってます。
プラザなら上限なしで希望額が確実に買えるみたいですよ。
無記名債さん | URL | 2012-09-06(Thu)16:54 [編集]
他の証券会社に資金滞留しててもいみないのでは?
大手での社債の購入金は後払いだし
金利はSBIハイブリッドの方が良いし…
無記名債さん | URL | 2012-09-06(Thu)13:06 [編集]
資金移動するのは、どうせSBI債を買うから、と思って資金移動の中心にしていたSBIが、あまりに買えないのでそのポジションから転落するということでは?
他の証券会社口座をたくさん開いている社債投資家なら考えられる選択肢ですよ。
無記名債さん | URL | 2012-09-06(Thu)01:40 [編集]
抽選になってから全部参戦してるけど、全部はずれ
なんだかFACTAを応援したくなってきたぞ
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)21:52 [編集]
とりあえず抽選になって二回目(1000*2)
サラリーマンにしてみると以前の先着順の瞬間蒸発よりはありがたいですが
なんせ騒ぎの真っ最中だから怖いですね
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)21:17 [編集]
今回ははずれ受け皿がありませんね。
このあいだのRBS売れ残りでこりたのかな
抽選はなかなか公平ですよ。
数億の株を預けておいても一度もあたらないのですからね。
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)20:51 [編集]
資金移動する方々の意味がわからん
何だかんだ言っても次回SBI債に申し込むのに(笑)
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)20:11 [編集]
外れたけど、今回はRBSとか残念賞はないのかな
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)19:59 [編集]
今回社債のお知らせメールが2通もきたから
「あんまり売れていないのね フフフ」
って思ってたのに・・・ハズレたよ!
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)19:50 [編集]
FACTAとの「フルボッコ合戦」、どうなるか見極めるまでは替えないね。
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)18:57 [編集]
おまえら躍らされて忙しいな 笑
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)18:50 [編集]
今回は見送りましたが、前回までハズレばがり。。。
他の方もおっしゃるように、大和へ資金移そうと考えていました。
大和なら自分名義あてだと振込手数料は無料。しかも回数制限はないですからね。
適当な社債や定期預金がでたときに移せばいい。
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)18:12 [編集]
(^^)v
少し待てば、条件の良い社債が発行されますよ。損はしていないのだからね。
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)18:10 [編集]
ったく!! 今回も2口はずれ!
もうSBIから資金をひきあげるわ!!
たいした利率でもないし。
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)17:46 [編集]
SBIのハイブリッド預金に資金を置いていますがあまりに当たらないので引き揚げるつもりです。
資金管理目的なら大和ネクスト銀行の方が適しているので。大した利息の差でもないですしね。
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)17:29 [編集]
SBIHDまたまた年初来最安値・・・
株買うなら今がチャンスかな?
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)16:24 [編集]
3回目でやっと当たりました。他にも円建て債権500万円くらい購入
しているので、本当に抽選で公平にやっているのか疑問が生じて
います。
暇人 | URL | 2012-09-05(Wed)16:09 [編集]
抽選の抽選
毎回、無駄な資金移動を多数発生させるのは、何とかならんの?
抽選への参加権を得るための抽選をやってほしい。
せめて当選率が5~7割ぐらいになるくらいに絞り込んでほしい。
連敗中 | URL | 2012-09-05(Wed)15:51 [編集]
家族口座を含め3口座で申し込みました。
今まで一度も当たらなかった口座だけ当たりました。
今まで何度か当たった二つの口座ははずれた。
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)14:54 [編集]
うちも2口共当たり
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)14:19 [編集]
2つの口座から申し込んだら両方とも当たっちゃいました。。。
ちょっと予想外。
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)13:12 [編集]
正直なところ公平というか、悪平等というか
私や**さんはSBIの上得意だと思いますが
一度たりともあたったことがありません。
先着順の時はいつも購入できたのですがね。
気分が悪いので、他のネット証券へ株などを
移すかということをよく話し合います。
ここが特に条件が良いわけではありませんから。
普通の商売ならこういうことはしないでしょうね。
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)10:39 [編集]
はずれレスが圧倒的なのに、今の時点だ当選率は25%ってほんと?
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)09:35 [編集]
ちゃんちゃらおかしくてやってられんわ
無記名債さん | URL | 2012-09-05(Wed)00:18 [編集]