
ソフトバンクって格付けは投資不適格じゃなかったっけ?
無記名債さん | URL | 2014-08-14(Thu)22:41 [編集]
だね。
無記名債さん | URL | 2014-08-14(Thu)22:01 [編集]
この債券投資分野はしんでしまったな、今年の債券でよい利率なのはソフトバンクのみなのだろうか・・・。
無記名債さん | URL | 2014-08-14(Thu)19:16 [編集]
全体から見ればほんの一部を長期投資するだけだからグダグダ言うマスコミはほっときゃ良いよ
全部国債で運用!
年金目減りしても構いませんって?
そんなアホおらんやろ(笑)
無記名債さん | URL | 2014-08-14(Thu)09:50 [編集]
「年金高値株つかみで不良資産に」と言われているよ。損は結局国民が払うことに。その頃安倍はいないだろうけれど
無記名債さん | URL | 2014-08-14(Thu)09:33 [編集]
東邦瓦斯も起債してるね
無記名債さん | URL | 2014-08-14(Thu)00:03 [編集]
9時に募集開始で9時1分には終了し、投資できたのは17人。
目玉商品がこれではさみしい。
無記名債さん | URL | 2014-08-13(Wed)21:29 [編集]
何処かで定期預金にして寝かしとこ…
無記名債さん | URL | 2014-08-13(Wed)16:04 [編集]
東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2015年8月25日満期 円建社債
1年 0.41% 2014/08/14~08/21
http://yokinkinri.blog98.fc2.com/blog-category-12.html
無記名債さん | URL | 2014-08-13(Wed)12:04 [編集]
日曜の日経朝刊に「公的年金、株式運用の上限撤廃 20%台に拡大へ」という記事が出て、これで9月以降の先高観が現実味を帯びて来た。
GPIFに先んじて買い集めて良かった。今からでもまだ間に合う。大幅に下落したら躊躇せず優良銘柄を阿呆になって買うべし、ただし一発勝負では駄目、阿呆になって買い下がるべし。
無記名債さん | URL | 2014-08-12(Tue)21:14 [編集]
実際の操作方法は想像できないけど
買い注文しか出来ないみたいだし
使う人いるかなぁ?
無記名債さん | URL | 2014-08-12(Tue)18:34 [編集]
SBI証券、今秋にもLINEで株取引。若者に投資促す
無記名債さん | URL | 2014-08-12(Tue)16:31 [編集]
↓↓だよねぇドルショート地獄(笑)
無記名債さん | URL | 2014-08-12(Tue)13:38 [編集]
プレーオフが続々と延長中止に
0.8もこれまでか... はぁぁぁ
無記名債さん | URL | 2014-08-12(Tue)09:50 [編集]
米ドル沢山持ってるので円安になるのをず~~~と待ってる。
無記名債さん | URL | 2014-08-12(Tue)09:42 [編集]
素人だけに素直に株は現状
上がれば売る
下がれば買う
で大丈夫だけど
ドル円が動かなすぎてにっちもさっちもだね
どうなってるのそのうち円安でしょ?
無記名債さん | URL | 2014-08-11(Mon)23:59 [編集]
株価 スボン後
高騰は 売り方の買戻し
それに付随するのは
株価の変動を 好む
ヘッジファンドの影あり
ずぶの素人は
反るか反るか
五分五分の 橋を渡っているだけ
半分は天国
反対は 地獄
ただ それだけ
さ~
寄ってみなはれ
火傷を背負う覚悟でね~ ウヒッヒ
無記名債さん | URL | 2014-08-11(Mon)23:39 [編集]
おいおい
プレーオフ
10年 0.6%台だぞ
10年 0.82%クレディーセゾン債買っておいて
正解!
しかも 一ヶ月経たないで
債券価格
中値 100円位やし
無記名債さん | URL | 2014-08-11(Mon)23:14 [編集]
気張って
火傷! アイタタ~
所謂
焼け糞!
此処では
お門違いなんだってば
無記名債さん | URL | 2014-08-11(Mon)23:08 [編集]
ETFで気張らんでも現物で新興市場の個別銘柄買っとけば
気軽に数%〜数十%稼げるよ
信用ならもっといけるけどリスクも高い
無記名債さん | URL | 2014-08-11(Mon)22:29 [編集]
ETFで気張ったら
ウンポコロコ
無記名債さん | URL | 2014-08-11(Mon)21:15 [編集]
8日金曜日の日経急落時に、某証券の薦めもあって、1570日経2倍連動ETFを大量に仕入れた。本日、日経350円アップで半分利確。
ちょっとしたお小遣いに。
穴糞みたいない金利で四の五の言ってる社債投資家諸君、せいぜいきばってや。
無記名債さん | URL | 2014-08-11(Mon)21:09 [編集]
「ソーシャルレンディング」自体には将来的にはいろいろな意味での
可能性があり、ぜひ健全に発展してほしいと切に願っている。
ただね、現状では、調査会社探偵もどきの労力を相当に費やさないと
リスクが判断できないというこの不親切さ、不明朗さには我慢できない
ので、手を出す気にはまったくなれない。
無記名債さん | URL | 2014-08-11(Mon)11:44 [編集]
同業4社の中ではmaneoが圧倒的に資金量が大きく、歴史がある。たぶん、SBILの10倍以上。SBILが公開していないのでわからない。もっとも、足し算すれば出てきますが。急成長しているのは「クラウドバンク」。ここも貸し倒れはゼロですが、SBILと同じで、始めたばかり。ここは6ヶ月で年率7%というのを何回も出している。
無記名債さん | URL | 2014-08-11(Mon)01:00 [編集]
maneoというサービスもあるんですね。知らなかったんで、のぞいてみたんですが・・・
・「事業者M」とかいう必要性が分からない隠語?匿名化?(単に事業者にすればいいのに)
・「財務基盤は安定しています。」という、判断根拠が分からない評価
・「投資家の皆様の安全性を考慮した商品としてご案内させて頂きます。」という、甘い言葉
がどうしても目について、きな臭さを感じてしまいました。。。第一印象なので、間違ってるかもしれませんが。
ちなみに、maneoの説明にあった、パチンコ店の「遊技機購入、設備の改修、新店舗進出」って、運転資金に分類されるんですかね?知識がない私の印象だと、単に「事業資金」とか「設備投資費」とかの方がしっくり来るんですが・・・
「運転資金」に金が欲しいというのと、「設備投資」に金が欲しいと言うのでは、だいぶイメージが・・・
無記名債さん | URL | 2014-08-10(Sun)21:23 [編集]
比較検討と言ってもねぇ~。Watch氏が明快に説明してくれれば
ともかく。この暑さで自分でやるのは、、、。
無記名債さん | URL | 2014-08-10(Sun)09:29 [編集]
他のソーシャルレンディングの会社で、もっと条件のいいのがあるよ。
例えば、同業4社の中で最も資金量が大きく、業務経歴も長い「maneo」は、半年で5~6%の案件は当たり前で、有担保、これまで1社も貸し倒れなし。
4社の案件を比較検討する価値はあると思う。
無記名債さん | URL | 2014-08-10(Sun)02:44 [編集]