
新しい記事を書く事で広告が消せます。


当ブログがMRIインターナショナルと戦ってもう何年になるでしょうか。
レセプト債破綻のニュースが飛び込んできました。レセプト債とは、診療報酬を裏付け債権として発行された債券のことで、一種の証券化商品です。
かつて、MRIインターナショナルというレセプト債と称する商品を売る会社が詐欺会社が当ブログを訴え、当ブログは敗北したものの、その後詐欺が判明し大逆転勝利となったことがあります。
証券化商品は極めて取り扱いに注意が必要なもので、よく分からない素人が手を出していいものではありません。それを過去の事例があるのに騙されたってことは、多分同じ人がやられてるんだろうなあと予想されます。
一旦詐欺に遭うと、その後名簿が出回りターゲットにされ続けます。金融の世界には簡単に儲かる話はないと、我々は常に心に刻む必要があると言えるでしょう。
ちなみに、診療報酬債権の売買は日本国内では銀行系などのファクタリング会社が扱っており、まず市中には出回りませんし、外国の診療報酬となると、その国の医療制度に精通していないと(特にアメリカは複雑)、回収の見込みすら立てられません。それでも突っ込んで行くというのは、騙されにいってるようなものです。
よく分からないものには投資しない。投資の大原則ですね。
« ソフトバンクが個人向け社債発行! | ホーム | まだ死んでません »
劣後債を待った方がいいんじゃないか
どっちみち倒れる時はほとんど返ってこないだろう
無記名債さん | URL | 2017-02-23(Thu)20:19 [編集]
目利きによりお宝企業を見つけ出し買収し、後に売り抜け利益を出す、日本のバークシャーハザウェーを目指しているんだろうか。でもこれは目利き者である孫氏があって成立することでしょう。
無記名債さん | URL | 2017-02-23(Thu)15:28 [編集]
とりあえず1.74%のやつが来年償還されてからにする。
この会社は来年以降も社債を出して出して出して出して出して出して出して出して
回って回って回ってまわーるううううーだからな。
無記名債さん | URL | 2017-02-23(Thu)14:50 [編集]
年間100万円以上の利息ですね。
うらやましいですう。
無記名債さん | URL | 2017-02-22(Wed)23:09 [編集]
7000万も・・・個人向け国債で1年つなぐのが正解では?
無記名債さん | URL | 2017-02-22(Wed)21:50 [編集]
ソフトバンクグループ株式会社第51回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
2017年3月3日~2017年3月15日
1.75%~2.35% 約7年
3月10日に償還される社債の乗り換え用です。
利率は1.47から上げてきましたが、期間は延長です。
少しは魅力があるのですが、7000万もソフトバンク
につぎ込んでいますのでやめます。今年は3000万
償還されるので、残4000万にします。
家族も1400万もつぎ込んでいますしね。
無記名債さん | URL | 2017-02-22(Wed)21:15 [編集]
皆さん前のめりの中、冷静な投稿も参考になります。
無記名債さん | URL | 2017-02-22(Wed)20:54 [編集]
文句ばっかり言ってるが気になってしょうがない貧乏人の遠吠え(笑)
無記名債さん | URL | 2017-02-22(Wed)17:08 [編集]
機関には無視され、海外では高利で取引されるハゲバンク債。
たったの2%で入れ食いの個人は、はしをもったねぎカモ。
ただ、4000億はけるか・・・・・
無記名債さん | URL | 2017-02-22(Wed)16:59 [編集]
変な説明、意味不明だね。
変わった営業
無記名債さん | URL | 2017-02-22(Wed)16:09 [編集]
大和は来年の43回償還時にも出すだろうから今回はやめときだってさ。減額されるんで国債キャンペ薦められたよ。
無記名債さん | URL | 2017-02-22(Wed)15:30 [編集]
下のほうに「またまたみずほがキャンペーンやるから待った方がいいかね
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)12:47 [編集]」
とありますが、
みずほ証券の営業担当に問い合わせたところ、
「今回は予定ありません」とのこと。
これから発表されるんでしょうか?
無記名債さん | URL | 2017-02-22(Wed)13:10 [編集]
株式市場活況中に初心者増殖ってどうゆう事?
夢破れ疲れ果てて社債投資でしょ?
無記名債さん | URL | 2017-02-22(Wed)12:54 [編集]
野村もそうだったよ。
一応予約受け付けるけど、申し込み中いくら配分できるかわからんってさ。
お得意さん優先やろね。
無記名債さん | URL | 2017-02-22(Wed)11:54 [編集]
某証券会社に申し込んだが、一応承りましたとのいつもの返事だったな。満額なのかどうなのか分からん。
無記名債さん | URL | 2017-02-22(Wed)11:14 [編集]
いまだに証券会社の配分の発表がない。多少はひきうけたいものの、ババ抜きの押し付け合いかな?
無記名債さん | URL | 2017-02-22(Wed)09:02 [編集]
ハイブリッドじゃないから売れ残はないと思う。
無記名債さん | URL | 2017-02-22(Wed)08:50 [編集]
3月10日の41回の償還が3000億、今回の51回が4000億。自転車操業の典型。
2%にのらんと、売れ残り?
無記名債さん | URL | 2017-02-22(Wed)08:05 [編集]
自分が死ぬことも考えときや
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)21:57 [編集]
死んだら成長は止まるがインフラ安定企業。
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)21:56 [編集]
7年は長すぎるな
何があるかわからん
ハゲが死んでも大丈夫なんかな?
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)21:27 [編集]
購入予約済みだけど自分の歳を考えると7年先ってちょっと笑える
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)21:26 [編集]
機関向けも起債してるし売れてる。
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)20:32 [編集]
俺が社債始めたのは伝説のソフトバンク5,1%しかも2年。機関から見向きもされないくせに個人を鴨にしてるのにはムカつく。
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)19:46 [編集]
東芝は7年以上前から粉飾し続けてたから何とかしなければ
いつかはって思ってたよ
何ともならず粉飾発表が昨年全部晒せば即刻アウト
今後も徐々にあれこれ飛ばし発表(笑)
1年前に買った250億円の会社が7000億円の赤字って(笑)
粉飾飛ばし以外ないやん
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)19:18 [編集]
ハイブリッドよりはましと思うが
7年債は長すぎる。
http://ichiokuen-wo.jp/investment/16240
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)18:54 [編集]
個人向け社債の人気が高まり3年が5年にそして7年に
感覚が麻痺してきてる
そこが危惧されるところなんだよね
TOSHIBAも7年前こうなるとは
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)18:10 [編集]
主幹事はどこやねん?
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)17:32 [編集]
久々の高金利社債、渇望していたとはいえここは冷静に、7年と比較的長めとS&Pやムーディーズの格付けを参考に自分のポリシーと相談して行動します。
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)17:15 [編集]
じゃあタンスの引き出しに入れとき。
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)17:00 [編集]
3月に3000万ほど償還されるが行き所がない
株もさざ波状態だし・・・
豪ドル外貨預金だけが2%の利子をつけると
いうが、円高になるかもしれないし・・・
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)16:09 [編集]
みずほは、なんのキャンペンーンですか?
教えてくれると、ありがたいです。
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)16:02 [編集]
みずほのキャンペーンは、くれぐれも入金日に注意して下さい
一部のお客に連絡して、一部にはしない、、、、、
これで大損しました、早く入金してはダメ!!!
ギリギリに入金して下さい!!
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)15:10 [編集]
SB、なんとなく限りなく下限にニアピンの線になりそうな気もする
けれど、持っていた第41回無担保社債の償還分だけ買おうかな。
いずれにしても1つのリスクには累計で資産の5%未満の範囲内
でしか突っ込まないスタンスです、私は。
ウオッチさん、決して無理しないでね。健康第一。
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)13:59 [編集]
まぁ加減はないなぁ
悪くても1.98%やな
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)13:03 [編集]
またまたみずほがキャンペーンやるから待った方がいいかね
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)12:47 [編集]
結果的になかなかのタイミング、つまりだぶついた資金の行き場を求めている貪欲マネーが挙って殺到する、そして下限の金利でしめしめ発行出来たとね。
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)11:51 [編集]
今なら4000あれば東芝買おてお釣りがくる
ソフトバンクも箔がつく!いいね!
ソフトオシバンク!
ばんざーい!
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)10:21 [編集]
第41回無担保社債が償還にあてるためやな
cashがないんかな?
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)09:37 [編集]
第41回無担保社債が償還なんでいいタイミングですけど
無記名債さん | URL | 2017-02-21(Tue)08:55 [編集]
利率は下限やろうな。
SFは自己資金の10%までときめている。なにがあってもおかしゅうない。
無記名債さん | URL | 2017-02-20(Mon)21:57 [編集]
大和から久々の社債発行のメールをたまたま見て、久々こちらを訪れました。ソフトバンクグループ株式会社第51回無担保社債(社債間限定同順位特約付)既に掲載されてますね。4月に償還されるし・・・社債ウオッチさんいつもの推奨度&評価お願いします。
無記名債さん | URL | 2017-02-20(Mon)17:32 [編集]
スプリント売却+4000億円で東芝買収!?
無記名債さん | URL | 2017-02-20(Mon)14:25 [編集]
ウオッチさん復活ののろしを!
ソフトバンク社債でかつての痛快なコメントを期待してますよ!
無記名債さん | URL | 2017-02-20(Mon)12:55 [編集]
スプリント売却+4000億円
次は何に使うねん!(笑)
無記名債さん | URL | 2017-02-20(Mon)12:17 [編集]
ソフトバンクグループ株式会社第51回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
7年 1.75%-2.35% 2017/03/03-03/15
http://yokinkinri.blog98.fc2.com/blog-entry-6404.html
無記名債さん | URL | 2017-02-20(Mon)12:14 [編集]
Tモバイルへスプリント経営権を売っぱらってキャピタルゲイン益1兆円プラススプリントの有利子負債4.5兆円が消えるとソフトバンクの財務体質が改善して美味しい社債になるが(笑)
孫さんは、そうしないだろうな OneWebの投資の件考えると
無記名債さん | URL | 2017-02-20(Mon)11:51 [編集]
ここは、覗いてみる価値大ですね
ソフトバンクの情報有難う御座います。
参考にします、だぶついている資金の行き場に
なるといいんですが、、、、、。
無記名債さん | URL | 2017-02-20(Mon)11:39 [編集]
↓ たしかに、フィリピンのタクシー運転手向けと書いてありますね。しかも一口5万円からというところが微妙です。
これくらいの額なら誰でも持っているし、仮に潰れたとしても、訴訟したりする方が金がかかるから、みんな泣き寝入りするのでしょうね。
こうして、広く薄く金を集めるとは、悪知恵が働きますね。
無記名債さん | URL | 2017-02-20(Mon)11:30 [編集]
ソフトバンクグループ株式会社第51回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
発行価額の総額(円)
金400,000,000,000円
利率(%)
未定(年1.75%~2.35%を仮条件とし、2017年3月2日に決定される予定)
償還期限
2024年3月15日
-------------------------------------------------------------
前回のハイブリッド債に懲りたか(笑)7年物普通社債やね
無記名債さん | URL | 2017-02-20(Mon)11:17 [編集]
いまラジオ日経で「ソフトバンクが個人向け社債を発行か」と報じていました。
無記名債さん | URL | 2017-02-20(Mon)10:58 [編集]
フィリピンのタクシードライバー向けの、SBISLファンドって怖いよなw しかも、管理しているのが正体不明の「タクシー組合」って、レセプト債より余程危ないような気がする。
なぜ、よりによって、こんなおかしな案件の広告の片棒を担ぐのよ。shasaiwatchも焼きが回ったのか?
無記名債さん | URL | 2017-02-20(Mon)09:41 [編集]
そんなに日本の大企業が
大変な事になっているのに
何を貫かしておる
国益上よろしくない
税金も入ってこない
何をうれしそうに 怒
お隣の国に 行けばよろし
無記名債さん | URL | 2017-02-20(Mon)01:03 [編集]
東芝は逝ってしまうのか?
って記事楽しみにしてます!
無記名債さん | URL | 2017-02-19(Sun)13:28 [編集]
この新種はスキーム的によくわからん。フィリピンがらみなのも気になる。SBISLに投資してる人でもこれは二の足踏むだろう。
無記名債さん | URL | 2017-02-19(Sun)08:04 [編集]
ケツのアナがちちゃすぎるぞ!
無記名債さん | URL | 2017-02-18(Sat)19:41 [編集]
↓ Sponsored Link(広告)で、「実際の運用利回りを
確約するものではありません」と断りを入れるなら、6.0%
と明記するのはオトリ広告になるよ。ブログ主さんは、責任
を取らねばならないね。
無記名債さん | URL | 2017-02-18(Sat)17:45 [編集]
カネもうけに良心なぞいらん。
アニキでも暗殺するど根性、うそをつきまくるど根性
ここにはおらん。
無記名債さん | URL | 2017-02-18(Sat)13:32 [編集]
下の方で、誰かも書いていたけど、「SBISLテレマティクスローンファンド2号」とかいうここの左上の広告のヤツ、今時実質利回り(年利)が6%とか、ありえんだろう?
一方で、レセプト債破綻の危険性、インチキ性を言うならば、ここのブログ主しとして、責任をもって「ローンファンド」の危険性も、声を大にして言うべきだろう。それとも、スポンサーは別なのか? これでは信用はできないなw
無記名債さん | URL | 2017-02-18(Sat)10:10 [編集]
最近ちょっと広まりつつある
ロボアドバイザー口座ネタどうですか?
SBI証券なんかもWealthNavi提携しやがりはりましたよ!
わたしも口座つくってブチこみました。
社債より効率よさそうやで
無記名債さん | URL | 2017-02-18(Sat)00:08 [編集]
どれも逝かない、強いて言うならトランプが任期満了
まさかの暗殺は想定外(笑)
東芝の上場廃止はありやでって言うか昨年の2度目の粉飾でアウト
今回3度目(損失h粉飾隠し)でもまだ全部出してないので夏頃また損失でるよ(笑)
それで終われるかどうかは金額次第(笑)
まぁ1兆円近くあるよ(笑)
無記名債さん | URL | 2017-02-17(Fri)20:32 [編集]
レセプト債など話題にもならん。
東芝・東電・トランプ どれが最初にイクかな?
無記名債さん | URL | 2017-02-17(Fri)20:24 [編集]
レセプト債の顧客のお金は幾らかでも戻ってくるのですか
無記名債さん | URL | 2017-02-17(Fri)16:15 [編集]
レセプト債もそうだけど、ここでも宣伝していたソーシャルレンディグなんかも、怪しいもんだw 要するに、この低金利時代に楽して儲かるようなオイシイ話なんて、ないと思うなw
無記名債さん | URL | 2017-02-17(Fri)11:54 [編集]
お久しぶりです
無記名債さん | URL | 2017-02-16(Thu)20:17 [編集]
| ホーム |